大阪の不動産担保ローン会社ガイド|不動産担保MAGAZINE » 不動産担保ローンの基礎知識 » 保険加入の必要性

保険加入の必要性

不動産担保ローンの融資を受ける際に、保険に加入しておく必要があるか、まとめています。

返済期間中に依頼人が死亡すると…

不動産担保ローンの融資を受け、返済していた途中で依頼人が死亡してしまった場合はどうなるのでしょうか。

その場合、相続人が返済を引き継ぐ、つまり、借金を相続することになるのです。家族や親せきに急な借金を背負わせないためにも、もしもの時に備えておきましょう。

債権は遺族に引き継がれる

担保となっている不動産には抵当権が設定されており、相続人は抵当権付きの不動産と合わせて、不動産担保ローンも引き継ぎます。引き続き返済するか、不動産を売却して清算するか、どちらかを選ぶことになるでしょう。

一般的に抵当権が設定されている不動産は、相場より安く取引される傾向にあるため、その点も踏まえて判断が必要です。

もちろん、相続放棄も可能ですが、その場合はその他のすべての遺産も放棄することになるうえ、仮に連帯保証人になっている場合は、返済義務を課せられることになります。

審査が甘い?融資までが早い?
不動産担保ローン会社の融資条件早見表

遺族を困らせないために保険への加入を

依頼者の死亡に備えて、一部金融機関では団体信用生命保険(団信)付きの不動産担保ローンを用意しているところもあります。

団信とは、依頼者が死亡した際に保険金で融資への返済ができる生命保険の一種で、住宅ローンの利用時には団信への加入もしくは同等の生命保険への加入を義務付けられることがほとんど。

保険料によって借金の完済が可能なため、依頼者が死亡などの「万が一」に備えるため、掛け捨てタイプの収入保障保険などへの加入をお勧めします。

加入が義務付けられる保険も

団信やそれに代わる生命保険への加入は、不動産担保ローンでは任意ですが、担保となる不動産に建物が含まれる場合、火災保険への加入が必須となるケースがあります。

何らかの理由で担保物件が焼失・損壊してしまった場合に備えて、金融機関や貸金業者が「質権設定」することがあるからです。

依頼者名義で火災保険に加入し、質権設定を行なうことで、万が一の事態になった場合、保険料を返済に充てられるのです。

たとえ公式サイトで明記されていなくても、貸金業者のリスクヘッジと考えると、ほぼ100%、加入を求められると考えてよいでしょう。

大阪の不動産担保ローン会社
リストを見る

大阪でおすすめの
不動産担保ローン早見表

ここでは、大阪に拠点を持ち、個人向けの不動産担保ローンを提供している会社の中から、諸費用無料項目(※1)が多い3社を紹介します。(2021年6月調査時点)

※1.事務手数料、調査料、繰り上げ返済費用、解約金

ビジネスクルー

ビジネスクルー公式HPキャプチャ
  • 融資の早さ:
    最短翌日
  • 最長返済期間:
    35年
  • 融資額:
    100万円~1億円
  • 金利:
    6.00%~12.00%
    (実質年率15.00%以下)
  • 登録番号:
    大阪府知事(06)第12826号

公式HPから
問い合わせる

電話で問い合わせる

三鷹産業

三鷹産業公式HPキャプチャ
  • 融資の早さ:
    最短24時間以内
  • 最長返済期間:
    10年以内、120回まで
  • 融資額:
    50万円~1億円
  • 金利:
    5.00%~15.00%
    (実質年率)
  • 登録番号:
    近畿財務局長(9)第00583号

公式HPから
問い合わせる

電話で問い合わせる

SKトラスト

SKトラスト公式HPキャプチャ
  • 融資の早さ:
    最短3日
  • 最長返済期間:
    25年以内、300回まで
  • 融資額:
    50万円~6億円
  • 金利:
    4.80%~9.80%
    (実質年率15.00%以下)
  • 登録番号:
    近畿財務局長(13)第00819号

公式HPから
問い合わせる

電話で問い合わせる

           不動産担保ローンを
得意とする大阪の
貸金業者を紹介
           

「融資スピード重視の方向け」「融資限度額を重視する方向け」「適用金利を重視する方向け」の3つのポイントで、それぞれおすすめの大阪の不動産担保ローン会社を紹介しています。

実質金利が安い不動産担保ローン特集 融資までが早い不動産担保ローン特集 返済期間が長い不動産担保ローン特集